バックカントリー用モデルを出しているビンディングメーカーはMarkerだけでしたが、
今年からSalomonやTyroliaもバックカントリー用モデルを投入してきました。 続きを読む

浦佐合宿の案内です。
3月に志賀高原一の瀬スキー場で開催するスキースクールの案内です。
2月に菅平高原スキー場で開催するスキースクールの案内です。
12月に志賀高原一の瀬スキー場で開催するスキースクールの案内です。
今日、Soelden(AUT)で、今シーズンのレース開幕します。
今シーズンから適用される新レギュレーションについて、FISは「怪我のリスクを減らしより安全になる」と発表していますが、それについてメーカーやトップ選手も含む200人近くの選手は疑問を呈しているとのこと。
GSで男子の板の長さは185cm以上から195cm以上に、女子は180cm以上から、188cm以上に変更。回転半径は男子が27m以上から35m以上に、女子で23m以上から、30m以上に変更。
この変更に
より、体重が重いスキーヤーが有利になり、雪のコンディションが大きく影響を与えるようになると考えられています。今日のレースは日本女子選手も3名エントリーリストにありますが、少し不利になってるのかもしれません。
本当に安全になるかということもありますが、進んだ針を戻すのは難しいかもしれないですね。
元記事:Yahoo! NZ Sport
クラブ員の研修会の参加者リストです。
研修会の日程はSATの「研修会について」を参考にしてください。
A会場(熊の湯)
内田
B会場(朝里川)
岩崎、吉澤、篠田、鈴木(こ)
C会場(菅平)
井料、高部(浩)、高部(雅)、三嶋、大塚、浜田(三)、浜田(伸)、池田
E会場(菅平)
金、高野、 森(え)、森(雄)、西山、中寺、福原、鳴海、石井、斉藤
G会場(菅平)
坂
いよいよ、スキーシーズンが始まります!
ポールスタースキークラブも今シーズンの日程が決まりました。
下記のページで日程を確認して戴ければ幸いです。
詳細情報は10月下旬を予定しています。
19歳限定ですが、スキー場でリフトが只になるお得なキャンペーン雪マジ!19やってます。
流石に全国どこでもという訳ではありませんが、80以上のゲレンデで只になるようです。じゃらん(リクルート)が企画したもので、スキー人口を増やす為に、高校を卒業して20歳になる前に経験することが大切というコンセプトのようです。少なくとも数年は続けるようなので、周りに19歳を見つけたらスキーに誘ってあげてください。