2/14,15で峰の原でポール練習会があったので、2日目の練習に参加したのでレポートです。
続きを読む

2/14,15で峰の原でポール練習会があったので、2日目の練習に参加したのでレポートです。
続きを読む
オーストリアサッカー連盟がヘルマン・マイヤーをEuro 2016を前にメンタルコーチに就任したそうです。
Sweden戦は来週からということで、結果が出たら凄いですね。
元記事:Times Colonist
まずは初回を以下のように開催したいと思いますので、
参加ご希望の方は西山さんに連絡をしてください。
日程:2月22日(土)、23日(日)
場所:峰の原高原スキー場
集合時間:8:20リフト券売り場
種目:GSとSLを各1日(ご希望があればお知らせ下さい)
宿泊は各自手配としますが、ペンション ブルーベルであれば、西山さんが取りまとめしてくれるそうです。
今日、Soelden(AUT)で、今シーズンのレース開幕します。
今シーズンから適用される新レギュレーションについて、FISは「怪我のリスクを減らしより安全になる」と発表していますが、それについてメーカーやトップ選手も含む200人近くの選手は疑問を呈しているとのこと。
GSで男子の板の長さは185cm以上から195cm以上に、女子は180cm以上から、188cm以上に変更。回転半径は男子が27m以上から35m以上に、女子で23m以上から、30m以上に変更。
この変更に
より、体重が重いスキーヤーが有利になり、雪のコンディションが大きく影響を与えるようになると考えられています。今日のレースは日本女子選手も3名エントリーリストにありますが、少し不利になってるのかもしれません。
本当に安全になるかということもありますが、進んだ針を戻すのは難しいかもしれないですね。
元記事:Yahoo! NZ Sport
1/29-30で行いました。
予定通り8名の参加。
29日は晴天、30日は雪。両日ともとても寒くてハイエースとフォレスターの2台にトラブルが発生。
何かと大変でしたが楽しく練習できました。
29日はSL、30日はGSでした。
西山です。
ポール練習の案内を更新します。
1) 1/8-9
は森(雄)、森(え)、西山の参加で行われまました(Blog)。
次回ですが
2) 1/29-30
を予定しております。
現在のところ、
森(雄)、森(え)、池田、斉藤、石井、大塚、神崎、西山
の8名の予定です。
朝8:00に駐車場集合でポール運搬、
8:20にパトロール前集合でお願いします。
それ以降は
3) 2/5-6
4) 2/19-20
を予定いていますので、参加希望の方は西山まで連絡お願いします。
峰の原スキー場は雪が十分とは言えない状況のようですが、ポールは張れるよう ですので、今週末を含んだ下記の日程でポール練習を計画したいと思います。 1) 1/8-10 2) 1/29-30 3) 2/5-6 4) 2/19-20 例年通り、GSとSLを1日ずつを基本としますが、周囲の状況等で変更する可能性 がありますので、用具はどちらにも対応できるよう準備をお願いします。 また、宿は各自手配を基本とさせて頂きますが、参加者間で連絡取り合って可能 な限り取りまとめをしましょう。 まずは1)へ参加できる方は西山までご連絡下さい。